NPO法人農都会議 2024年 第116回WG/地域G運営委員会
開催日時 | 2024年9月2日18時から |
開催方法 | ZOOMによるWEB開催 |
目的 | NPO農都会議の運営(主に勉強会、フィールドワーク、会員ニュース、冊子)をスムーズに行うため |
【内容】
2024年9月2日に開催されたNPO法人農都会議の第116回WGおよび地域G運営委員会では、オンラインでの会議が行われ、出席者は運営委員や監事を含む多くのメンバーが参加しました。次回の運営委員会は2024年10月7日に予定されており、世代交代を見据えた運営が進められることが強調されました。
議題としては、短期および中長期の課題が取り上げられ、2024年の方針として団体会員の拡大や地域支援事業の強化が挙げられました。また、政策提言の重要性が再確認され、2025年に向けた提言作成が急務であることが述べられました。特に、各運営委員には提言案の提出が求められています。
今後の予定としては、地域における有機農業の持続可能性に関する勉強会や森林環境税に関する勉強会が計画されており、参加者の募集も行われています。さらに、バイオマスプラスチックに関する勉強会の実施が提案され、関連するテーマについての研究や情報共有が進められる見込みです。
活動報告では、バイオマスボイラー・ユーザー協会との共催セミナーが行われ、今後も定期的なセミナーが予定されています。また、地域の環境活動や市民協働の重要性が強調され、今後の事業計画についての議論が進められることが期待されています。
記事担当:杉浦 英世氏